THEME 本年度政策方針


いのち煌めき輝く
世界のリーディング都市
大阪の実現
剛毅果断の精神で 夢と感動を届けよう
私たちのいのちは、地球という一つのチームの中で、互いに支え合いつながることで成り立っています。
その中で人類は、環境に応じて進化を繰り返し、多様な文化を築き上げ発展してきました。
しかし、時にチームの一員であることを忘れ、自らの繁栄のために自然や他者を犠牲にしてきた結果、地球規模での災害や感染症の拡大など、地球の素晴らしさが失われつつあります。
いのちが煌めき輝き続ける持続可能な未来のため、チームの一員として私たちにしかできない責任と役割を諦めずに果たし続けなければなりません。
時空を超えて紡がれていく歴史の中で、私たちのいのちの煌めきは、たった一瞬で消えてしまうものなのかもしれません。しかし、先人たちのいのちの輝きは、今もなお私たちに夢と感動を届け続けてくれています。
1970年大阪が放ったホームランは日本だけでなく世界中に夢と感動を与えました。自らの夢がチームの夢となり、仲間と掲げた目標に向かい、2025年大阪は再びバッターボックスに立ちます。
いのちの煌めきを響き合わせ、
共に未来を輝かせる剛毅果断の精神で夢と感動を届けましょう!
大阪青年会議所は1950年(昭和25年)、戦後荒廃の中、「『青年』それはあらゆる価値の根源である」との志の下、国家の再建と世界平和の実現に向けて日本で2番目に設立された青年会議所です。
2025年度も約625名の現役会員と約3,000名のOB会員が一丸となり、時流をつかむ柔軟性と時代を動かすエネルギーを最大限に発揮して大阪のまちのために行動して参ります。
結びに、多くの市民の皆様方、行政、企業、各種団体の皆々様の変わらぬご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人 大阪青年会議所
第75代理事長
夢に向かって
フルスイングする子どもを育む

生活様式や価値観の多様化により地域のつながりが希薄化する現在、多様な価値観が包摂されたつながりにより子どもの未来を切り拓く力を育まなければなりません。今こそ、地域の輝く未来を担う豊かな共感力を養い、勇猛果敢に夢へと挑戦できる環境が必要です。
私たちは、あらゆる人びとの力を結集し、子どもたちを共に育む地域のつながりから未来を描ける環境を構築し、やり抜く挑戦の基となる圧倒的な原体験を通じて、まちの宝を仲間で育むビジョンに共感を巻き起こし、いのち煌めき輝く世界のリーディング都市大阪を実現します。

未来を創る共感力を
育む地域ビジョンの確立!
地域における助け合いの関係性が希薄化し親子を取り巻くつながりが分断されている現在、子どもを育む輪が拡がる環境を再構築する必要があります。
私たちは、つながりの可能性を理解し、地域の未来を切り拓く力を育む行動力を持ち、地域で育む未来への共感を拡げる人びとを増やします。

子どもが勇猛果敢に挑戦できる
チャレンジ精神を育成!
子どもたちが抱える自己肯定感の低さや将来の夢の欠如を解消するためには、多様な経験を通じて共感力を育むことが重要です。
私たちは、垣根を越えた人びとと夢へ突き進める地域デザインを次の時代へ送り継ぐ先駆者となる人びとを増やします。
時流をつくるリーディングプレイヤーを
大阪から輩出

まちの発展にかつてない好機が訪れている現在、誰一人取り残さずに自己実現できる環境を構築しなければなりません。今こそ、輝くまちの未来を創る主体者としての責任を全うし、誇れる資産を基にして世界を魅了する先駆けたまちへと牽引する人びとが必要です。
私たちは、全ての市民が未来を創り上げる当事者としての意識をもち、共に日本全体が目指すべきまちの姿の実現へとやり抜く行動力を波及させ、培ってきた資産と新たな可能性が融和した、いのち煌めき輝く世界のリーディング都市大阪を実現します。

主権者としての
当事者意識を確立しよう!
大阪都構想の住民投票を通じて、全世代がまちの未来に対する行動を起こせていない現実を認識しました。この状況を打破するためには、全世代がまちの一員として意志を持ち、課題を議論し、解決に向けた当事者意識を育むことが重要です。
私たちは、自らが住み暮らすまちの課題に主体者意識をもって取り組む気概と実行力を他者へ拡げる人財を創出します。

時代に先駆けた共生社会たる
大阪モデルを確立しよう!
大阪は訪日外国人旅客数の増加に伴い日本の玄関口としての地位を確立していますが、オーバーツーリズムなどの新たな課題が浮上しています。大阪は多様な文化を取り入れ、観光客と地域住民の共生関係を築く必要があります。
私たちは、日々移り変わる大阪のまちの課題を捉え、自ら進んで解決に乗り出す気概と行動力を携えた人財を創出します。
メジャーを舞台に活躍する
ゲームチェンジャーの創出

異なる価値観による対立関係が顕在化する現在、国家の枠組みを越えた経済発展の輝きで地球という一つのチームを共創しなければなりません。今こそ、強固な民間外交の礎となる環境を構築し、多様な文化や価値観を包摂する理想の社会を創造する人財が必要です。
私たちは、国家の枠組みを超えた経済発展の輝きで強固な民間外交の礎となる環境を構築し、多様な文化や価値観を包摂する先駆けた社会の在り方を思い描く気概を醸成し、地球という1つのチームで新たな価値を共創し続ける、いのち煌めき輝く世界のリーディング都市大阪を実現します。

持続可能な世界への調和に向けて
共創価値を発信しよう!
自国の権利を主張する利害関係の対立が加速し、私たちの暮らしにおいても深刻な影響を及ぼしています。国家というチームの垣根を越えて経済発展を実現するためには、相互の尊重と連携から生まれる多様ないのちが共存する未来を見出す必要があります。
私たちは、つながりにより持続可能な世界への調和に向けて新たな価値の共創に果敢に挑戦し続ける人財を創出します。

人と人とのつながりで
グローバルシチズンを育成しよう!
世界共通の目標として権利の尊重や平等が掲げられている一方で、文化や価値観の誤解から対立が生じています。国際博覧会を通じて、世界平和を願う共通の想いを高め、多文化共生のロールモデルを大阪から発信し、次代のリーダーを育成する必要があります。
私たちは、既成概念を越えた人と人とのつながりで多様な文化や価値観が包摂された社会を牽引する人財を創出します。