SDGs(持続可能な開発目標)各ゴールの解説シリーズ!Vol.2

  • 2.飢餓をゼロに
Notice: Undefined variable: youtube_position in /home/httpd/osaka-jc.or.jp/public_html/2024/wp-content/themes/suw/parts/topic_contents_old.php on line 13 Notice: Undefined variable: youtube_position in /home/httpd/osaka-jc.or.jp/public_html/2024/wp-content/themes/suw/parts/topic_contents_old.php on line 15

SDGs(持続可能な開発目標)各ゴールについて解説します。

SDGs(持続可能な開発目標)は、17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。このシリーズでは、SDGsの各ゴールについて解説します。

ここでは、UNDP(国連開発計画)の解説から引用します
過去20年間の経済の急成長と農業生産の拡大により、栄養不良の人の割合はほぼ半減しました。かつては飢饉や飢餓に苦しんだ多くの開発途上国は、社会的最弱者層の栄養ニーズを満たせるようになっています。中央アジア、東アジア、ラテンアメリカ・カリブの各地域は、極度の飢餓撲滅に向けて大きな進捗を遂げています。

これらはいずれも、ミレニアム開発目標(MDGs)で定められた目標達成に向けた重要な成果です。しかし残念ながら、極度の貧困と栄養不良は依然として、多くの国々の発展を妨げる大きな障害となっています。2014年の時点で、主として環境破壊や干ばつ、生物多様性の損失の直接的結果として、7億9500万人が慢性的な栄養不良に陥っていると見られています。また、9000万人を超える5歳未満児が低体重です。そしてアフリカでは、今でも4人に1人が空腹のまま眠りについています。

持続可能な開発目標(SDGs)は、2030年までにあらゆる形態の飢餓と栄養不良に終止符を打ち、子どもや社会的弱者を始めとするすべての人が1年を通じて、栄養のある食料を十分に得られるようにすることを狙いとしています。そのためには、小規模農家の生活と能力を向上させ、土地や技術、市場への平等なアクセスを与えることにより、持続可能な農業規範を推進しなければなりません。また、国際協力によってインフラと技術への投資を確保し、農業生産性を改善する必要もあります。私たちは他のSDGsの目標も同時に達成することで、2030年までに飢餓に終止符を打つことができるのです。
飢餓をなくすことは、持続可能な開発のための2030アジェンダを構成する17のグローバル目標の一つです。複数の目標を同時に達成するためには、包括的なアプローチが必要不可欠です。

より詳しくは下記URLをご参照ください。
https://goo.gl/1sDdpu

SDGsの関連記事

同じカテゴリの関連記事