PCY2018ファシリテーターのバージル先生からのメッセージ

  • SDGsについて
Notice: Undefined variable: youtube_position in /home/httpd/osaka-jc.or.jp/public_html/2025/wp-content/themes/suw/parts/topic_contents_old.php on line 13 Notice: Undefined variable: youtube_position in /home/httpd/osaka-jc.or.jp/public_html/2025/wp-content/themes/suw/parts/topic_contents_old.php on line 15

PCY2018ファシリテーターのバージル先生

【 PCY2018ファシリテーターのバージル先生からのメッセージ 】
 
今年のPCYは保健医療問題を取り上げたが、参加者が問題解決につながるアクションプランに取り組む前から、さまざまな角度からこの問題については学ぶ・考える機会が多く用意されていたことが印象的でした。
 
先進国が直面する問題は現地で見ることができ、またスカイプ会議を通じて、アジアやアフリカからも学ぶこともできました。このような体験があったからこそ、問題の本質を捉えた、かつ現実的なアクションプランにつながったのではないと感じました。
 
今年は過去に比べ、アクションプラン作成にかけることができた時間が限られていましたが、それぞれのグループが熱心に取り組み、チームワークと集中力でそのハードルを乗り越え、短時間で質の高いアクションプランができたことを評価したいと思います。
 
HIV/AIDS問題、若者のアルコール中毒問題、空気汚染問題が今回のPCYで取り上げられたが、それぞれのグループがたどり着いた対策は斬新で興味深いもので、プランは詳細まで探ることができました。今年のPCYのメンバーの将来にも期待しています。
 
大阪大学大学院 国際公共政策研究科 准教授
ヴァージル・ホーキンス Virgil HAWKINS
 
ヴァージル・ホーキンス先生は、下記GLOBAL NEWS VIEW(GNV)のサイトの運営に携わっておられますのでこちらのサイトも是非ご覧ください。
 
GNV Facebook Pageよろしければいいね!↓をお願いします。
https://www.facebook.com/GNV-Global-News-View-540672046137396/

SDGsの関連記事

同じカテゴリの関連記事