活動報告
【献血にいったんでプロジェクト大阪!】
今現在、緊急事態宣言下において献血協力者が不足し、危機的な状況となっています。
日本国内では、1日あたり約3,000人の方が輸血を受けていると言われています。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。
このため、輸血に必要な血液を確保するためには、一時期に偏ることなく、1日あたり約13,000人の方が献血に協力する必要があります。
また、10~30代の献血協力者数はこの10年間で35%(約98万人)も減少しており、少子高齢化が今後ますます進んでいくと、血液の安定供給に支障をきたす恐れがあります。
そこで、都市の皆様にも献血にご協力いただくべく、【献血にいったんでプロジェクト大阪】を発信して参ります。
献血への協力は不要不急の外出にはあたりません。
この様な時期だからこそ、献血に協力しませんか?
5月17日は、生命・きずなの日。 日本ドナー家族クラブが制定した記念日です。
5月17日、献血に協力しましょう!
献血の流れについて
http://jrc.or.jp/donation/about/
献血バス会場
https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/place/m1_03_search.html
献血ルーム(常設設備)事前のご予約をお願いいたします。
http://www.jrc.or.jp/jrc_map/maplist2_27.html
また、活動にご協力していただける方は、SNSにて下記推奨ハッシュタグ、推奨アイコンを利用していただきたいと思います。
献血を行っていただいた方は、カメラを横向きにて献血カートを手に、撮影掲載していただいて発信のご協力をお願いいたします。
■推奨ハッシュタグ
#献血にいったんでプロジェクト大阪
#大阪青年会議所
#献血
#献血は必要緊急の外出です
#いのちのパスプロジェクト
■推奨Facebookアイコン
https://www.facebook.com/profilepicframes/?selected_overlay_id=317714812527221
何卒ご協力の程、宜しくお願いいたします。