【2021年大阪会議・総会 開催報告】

1月16日(土)、第71代理事長 村尾尚太郎君が掲げる「Bridge to the future 心懸け溢れる都市大阪の実現」に向け、大阪青年会議所メンバーの心を一つにするべく、1月度月例会、臨時総会、室会議、委員会が開催されました。
2020年から続くコロナ禍の中、実地開催から配信に変更となった月例会では、理事長である村尾尚太郎君の示す大阪青年会議所の活動方針を全メンバーが共有すると共に、新しい企画として正副理事長対談の様子が配信されました。
理事長・副理事長・専務理事がカジュアルな雰囲気の中、様々なテーマで対談を行いました。
2021年の活動の展望から経営者としての社業の話まで、普段見ることのできない一面をメンバーの皆さまに見ていただく機会となりました。
臨時総会は大阪市中央公会堂から各メンバーを繋ぐWEB会議の形で開催されました。
WEBでの出席や投票など、前例の無い総会でしたが、滞りなく決議に至ることができました。
室会議・委員会も各地からWEB会議で進行され、それぞれの室方針・委員会の活動方針を共有することができました。
実地開催ができないため、予定していた内容から大幅な変更を余儀なくされましたが、WEBならではの新しい企画を織り交ぜることができました。
今後オンラインで開催することが増える中、実地開催よりも大きな効果を生む可能性を感じさせる機会となったのではないでしょうか。

一人ひとりの心懸けが世界を変え、社会を変える。
変化の中に新たな可能性を模索する大阪青年会議所にご注目ください。
宜しくお願いいたします。

同じカテゴリの関連記事