活動報告
【JCI(国際青年会議所)世界会議ヨハネスブルグ大会 開催報告(大会1日目2日目)】
11月16日から11月20日の期間にてオンラインにて2021 JCI 世界会議 ヨハネスブルグ大会が開催されます。
世界会議とは、毎年11月に開催地を変えて開かれるJCIにとって最も重要な会議です。
会期中は、組織運営関する会議や、テーマに基づく講演・セミナー、会員の資質向上を目的とした分科会などが行われます。また、顕著な功績を残した組織や個人を称える褒章セレモニーや国際的な交流を深めるための各国が催すイベントに参加することで国際的な繋がりを実感し、国籍を超えた参加者相互の友情を深める機会となります!
大会初日は、日本時間21時よりオープニングセレモニーが開催され、主催国であるJCI南アフリカ カヴィーン・クマラヴェル氏の会頭挨拶、そして、JCI大阪よりJCI会頭として出向しています、小嶋隆文君から開会の挨拶がありました。
大会テーマである、人類を団結させることの重要性を延べられ、本大会に一人でも多くの皆様に向けて、一緒に一つの未来に向けて、世界を変えるリーダーになるべく、一緒に成長して参りましょう、と語られました。
オープニングセレモニー後の日本時間2時00分より、ウェルカムナイト(南アフリカナイト)が開催されました。
オンラインではありますが、南アフリカ各地の魅力を余すことなく紹介されると共に、工夫を凝らしたおもてなしで国際交流を図ることができ、盛会のうちに初日を終えました。
2日目は、総会Ⅰ、2022年度JCI副会頭候補者演説、スピーチコンテストなどが開催されました。
総会Ⅰでは、小嶋隆文君がJCI会頭として議長を務めました。
また、2022年度JCI副会頭候補者演説では、候補者としてJCI東京 下山田敬介君のスピーチがありました。その後、各候補者からの考えやビジョンが語られました。
#世界会議
#南アフリカ
#ヨハネスブルク
#小嶋隆文
#運営会議
#JCI大阪
#大阪青年会議所