活動報告
大阪青年会議所が開催する2月度月例会では、毎年3万人を集める講演会を開催され、あらゆるメディアでご活躍されている高濱正伸氏をお招きし、『共育』についてご講演いただきます。
『共育』とは造語であり、親・教師・学校など教育権を持つ主体だけでなく、多様な立場や領域の人や組織が連携して教育を担うこと、あるいは教育・養育・指導を行う側と受ける側がともに学び成⾧することを意味します。
未来ある子供を教育するうえで大切なのは、大人が幸せを感じ、大人が夢を持つことです。
子供の寝顔や遊び姿を見たとき、限りない未来への可能性を感じたことはありませんか?
当の大人もその可能性があるということを自身が体感し、信じることが、子どもの未来を育むことにつながります。
そのきっかけとして、高濱正伸氏の講演を体験してみてください。なお、参加費用は無料です。
参加のお申込みは以下のリンクから。
【一般参加者申込フォーム】
https://forms.gle/hCuMamWpQGg8SPQY8
■日時:令和3年2月3日(水)
■配信:18時40分
■開会:19時00分
■閉会:20時25分(予定)
■会場:YouTube配信 参加URLは申込時のメールアドレスにお送りします。
■講師:花まる学習会代表/NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事⾧ 高濱正伸様
■講演テーマ:「人を育てる共育力 大人も子どもも共に成⾧していくためには?」
■講師プロフィール:
1959年熊本県人吉市生まれ。
東京大学農学部卒業。
同大学院農学系研究科修士課程修了。
親(大人)が幸せであることが、子どもたちのあと伸びの秘訣だ!という考えのもと、後援会、勉強会を実施されており、参加者は年間30,000人を超えるほどの人気。
「情熱大陸」「カンブリア宮殿」「ソロモン流」などにご出演され、
週刊ダイヤモンドの連載をはじめ、朝日新聞土曜版「be」や雑誌「AERAwith Kids」など各方面でご活躍されています。
『お母さんのための「男の子」の育て方』や『「生きる力」をはぐくむ子育て』などの著書も多数。
http://www.hanamarugroup.jp/
https://www.mugigumi.com/